泉大津市で特許療法「ローリング療法」なら松之浜整骨院
松之浜整骨院・ローリングセラピーCureでは、全国75か所以上で実施されている日本発祥の特許療法「ローリング療法」を行っています。
60年以上の歴史があり、肩こり・腰痛・頭痛・膝痛・冷え性・更年期障害・スポーツ障害など、体の様々な不調に効果が期待できます。
特に血液・リンパの流れを改善し、筋肉や関節の柔軟性を高めることに特化。
妊娠中の方やお子様、ご高齢の方まで安心して受けられる安全な施術です。
ローリング療法とは
ローリング器具を使い、体の各部位をコロコロと刺激して「しこり」や「くすぐったい感覚(りゃっ感)」を取り除きます。
これにより血液・リンパの循環が改善し、自律神経の働きが整い、自然治癒力が向上します。
効果が期待できる症状
- 肩こり・首こり
- 腰痛・坐骨神経痛
- 膝痛・関節痛
- 冷え性・むくみ
- 更年期障害
- スポーツ障害やパフォーマンス向上
ローリング療法の特徴
- 60年以上の臨床歴と特許取得の安全性
- 全国75か所以上で導入
- 東洋医学(経穴・経絡)の考え方を応用
- スポーツ選手や著名人にも支持
料金案内
基本施術
筋肉・関節の痛みやこり、日常疲労を改善。主に1つの症状を施術。
1回 6,600円(税込)
プレミアム施術(重症施術)
坐骨神経痛、五十肩、手足のしびれ、リウマチ、スポーツ外傷など重度症状に対応。複数の症状を施術。
1回 10,000円(税込)
※回数券あり、出張施術も可能です。
しこり・りゃっ感とは?
りゃっ感
静脈の流れが悪くなり、老廃物が溜まっている部位をローリングすると感じるくすぐったさです。。
しこり
血流悪化により硬くなった組織。肩こりのように分かりやすいものから、深部にあるものまで様々です。
ローリング療法の歴史
1960年に蓑原右欣が考案。全身をくまなく施術できるローリング器具を開発し、全国に普及。
病気や不調の原因となる「りゃっ感」と「硬結」を除去し、血液循環と自然治癒力を高めることを目的としています。
メディア掲載実績
- SAVVY(2007年5月号)
- In Red(2007年7月号)
- 25ans(2007年8月号)
- パーゴルフ(2008年5月12日号)
- ちちんぷいぷい、せやねん!などテレビ番組でも紹介
- H26年2月5日はなまるマーケット出演のプロテニスプレーヤー「クルム伊達公子」選手に紹介されました!
ご予約・お問い合わせはお電話またはLINE、メールからお気軽にどうぞ。



