残暑におすすめ!健康的な昼寝のススメ

「ちょっと横になったら気づいたら1時間も寝ていた…」そんな経験はありませんか?
実は昼寝には健康に良い効果がある一方で、やり方を間違えるとかえって体に負担になることもあるんです。
今日は、夏を元気に過ごすための昼寝のコツをご紹介します。

なぜ昼寝が大事なの?

暑さで夜の睡眠が浅くなり、日中に強い眠気を感じる方も多いのではないでしょうか。
昼寝を上手に取り入れることで、集中力アップ・疲労回復・血圧の安定といったメリットが期待できます。

昼寝にベストなタイミング

おすすめは午後2〜3時頃まで。この時間は「眠気のピーク」が来やすく、短時間の昼寝で頭も体もすっきりしやすい時間帯です。
23時頃に就寝する方なら午後2時頃、もっと早く寝る方は昼寝も早めにしましょう。

昼寝はどれくらいがいい?

ポイントは20〜30分以内
40分以上寝てしまうと深い眠りに入り、起きた後に「頭が重い…」と感じることが増えてしまいます。
短い昼寝でも十分にリフレッシュできますよ。

より効果的にする工夫

  • 昼寝の前にコーヒーやお茶などカフェインを少し摂る
  • デスクやソファで横にならず軽く座った姿勢で休む
  • アラームをセットしてダラダラ寝ない工夫

カフェインは20〜30分後に効き始めるため、ちょうど起きる頃にすっきりしやすくなります。

避けたい昼寝の習慣

気をつけたいのがダラダラ昼寝
何となくソファでウトウトして1時間以上…という習慣は、夜の眠りを浅くしたり、体の衰え(フレイル)の原因にもつながります。

まとめ|夏を元気に過ごすために

残暑こそ、上手に昼寝を取り入れて心身をリフレッシュしましょう。
✅ タイミングは午後2〜3時まで
✅ 時間は20〜30分以内
✅ コーヒーなどで目覚めサポート
この「戦略的な昼寝」で、夏の疲れに負けない体をつくっていきましょう!

松之浜整骨院からのご案内

松之浜整骨院では、睡眠の質を下げてしまう肩こり・腰痛・自律神経の乱れなどのお悩みにも対応しています。
「なかなか疲れが取れない」「夜眠れず日中に眠気が強い」などのお困りごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
地域の皆さまが毎日を元気に過ごせるよう、全力でサポートいたします。

松之浜整骨院キャンペーン

松之浜整骨院電話

reserve_form_btn

友だち追加