さてさて、半ば強引にローリング療法を受けることになったさやかさん・・・・

では、問診をして体のチェックをしていきますね!

いろいろ調べんるんですね~。

そうですね。しっかりお話を聞いて体のチェックをしないとその人にあったローリングが出来ませんからね。まれにですが内科的な病気から腰痛がでている場合もありますので。

えっ!そ~なんですか??私どうですか・・・?

ん~・・・・特にそういうのはなさそうですのでローリングで施術できますので施術していきますね!

では・・。コロコロ・・・・・(腰の左側をローリング)

わ~!!!けっこうくすぐったいんですけど~!!

ローリング療法ではくすぐったいのは「りゃっ感」と言って、その部分が悪くなっている証拠なんですよ!

え~!!そうなんですか?!

この辺はどうですか?(腰の右側をローリング)

あれ??右はくすぐったくないです!!

こうやって同じ腰なのに、左右の感覚の違いがあるのはおかしいと思いませんか?

確かに・・・でもなんでですか?

先ほども軽くいいましたが、りゃっ感(くすぐったさ)がある部分は血液循環が悪くなって、悪いものがたまっている証拠なんです!

と言うことは、私は左側の腰がいつも痛くなっているのはそう言うことなんですね!

そうなんです!ここがローリング療法の優れている所でローラーを転がすと瞬時に悪い場所がわかり、すぐに治療できるという訳です! これが「診・断・即・治・療!!!!」(決まった~!!!)

と、と、とりあえずわかりやすいですね!(熱くなってる・・・この先生たまによ~わからん・・・)

では続けていきますね~。ローリング療法は基本的に全身治療なので全体的していきます。 コロコロ・・・・コロコロ・・・・コロコロ・・・・この辺はどうですか?(ふくらはぎをローリング)

ちょっとコリっとした所があってそこは少し痛いです!

これは筋肉のコリですね!ここも筋肉の血流が悪くなって、硬くなってシコリになってます。

え~!自分では気づかなかったです!

そうなんです。自分では気づかない場合もありますがこういうシコリは体のあちこちにあります。 コロコロ・・・今はどうですか?

さっきよりは痛みはましと言うか、気持ちいいです!!

血流が良くなれば悪いものも運んでくれて気持ちのいい感覚に変わるんです。

へ~!そうなんですね!それにしても初めて味わう気持ちよさです!

そ~でしょ!この気持ち良さも手とは違うローラー独特の感覚で特徴の一つです!

うわっ!得意気・・・・天狗になってるし・・・・。この先生大丈夫かな?・・・)

